ネズミ引越


物置でねずみ駆除が必要になったら?

 

物置にねずみが出るケースは、よくあるそうですね。物置はそこまでしょっちゅう行く場所ではないため、気付いた時には大分繁殖が進んでいる危険性も高いそうです。物置は住居スペースではありませんが、だからと言ってねずみが巣くっているとなると、平気ではいられません。

 

では、物置のねずみ駆除は、どのように行えば良いのでしょうか?何分、住居スペースではありませんから、毒餌や粘着シートを設置して小まめにチェックするのは面倒だと思います。また、物置でねずみの死体が腐っていると、それはそれで衛生上の問題もありますから。

 

そこで、煙を活用すると良いそうです。具体的には、ねずみ駆除専用の燻煙剤ですね。これには、ねずみが苦手とする唐辛子やハッカ、ミントなどの成分が含まれているため、その煙を充満させることでねずみを追い出すことができるそうです。

 

つまり、ねずみを殺すのではなく、あくまでも追い出すという形で処理するため、後で死体を片付ける等の負担が家主にかからずに済むんですね。また、手元に燻煙剤が無いもののすぐ駆除策を講じたいという場合は、代わりにハッカやミントが配合されたアロマオイルを高吸収性ポリマー等に吸わせて、物置の中に置いておくのも良いみたいです。

 

農業をしているとねずみ駆除が必要に!? ねずみ駆除 農業

老後の趣味として農業を始める人は、最近増えているそうですね。しかし、それによって意外なものに悩まされることも多いみたいです。それは、ねずみ。なんでも、農作物をねずみに荒らされてしまうことがあるとかで。せっかく苦労して育て農作物ですから、これは困ります。

 

しかし、ねずみは雑食で基本的には何でも食べるため、やはりこちら側からなんらかの対策を講じるしかありません。では、農作物を守るためのねずみ駆除には、どういった方法があるのでしょうか?調べたところ、やはり家の中にねずみが出た場合とは、少し勝手が違っていました。

 

たとえば、殺鼠剤。これを農作物の周りに撒いておくと、ねずみは農作物を齧らずそれを食べるみたいです。しかも、その毒は即効性ではなく遅効性なため、警戒心が強いという習性を持つねずみも比較的容易に口にするとかで。

 

また、ねずみは常に一定ルートを通って来るため、そのルートがある程度分かっているならねずみ捕りの罠を仕掛けるのも有効とのことでした。ただし、この場合は殺鼠剤と異なり、ねずみの姿を直接見ることになりますが。趣味で農業をするのは良いですが、こうしたねずみ駆除のことを考えると、どれくらいの規模で行うかはちょっと考えものですね。

 

 

噛まれたら大変なネズミ被害

ネズミ駆除って天井裏にいることがよくあります。
でも、天井裏のネズミ駆除って、結構人間にとっては厄介なものですよね。

 

ネズミ駆除って、基本的には自分一人でもやろうと思ったらできるものですが、天井裏や壁など、人間が通常通れない場所でネズミ駆除をする場合は、業者さんに依頼をしてしまった方が安心です。
やはり専門業者さんは、天井や壁などの駆除にも慣れています。

 

危機感のない素人が不用意にネズミ駆除を始めても、事故やケガをしたりして、上手くいかないケースがあります。
また、最悪のパターンは、ネズミの怖さを知らずに、手袋やマスクなどもしないで、素手でネズミを捕まえたりしようとすることです!

 

ネズミは体中に人間に有害な病原菌を沢山持っています。
また、ネズミが危機感を感じて、人間を噛むことだってあります!

 

人間がネズミに噛まれてしまうと、『モニリホルム連鎖桿菌感染症』や『鼠咬症スピリルム感染症』になることもあり、インフルエンザのような悪寒と発熱の症状が出ることがあります。

 

ネズミは人間にとって、健康被害をもたらす存在ですので、決してネズミを素手で捕まえようとしたりはしないようにしましょう!
また噛まれないように、死んだことを確認してから触るようにしましょう。

ネズミ引越dx