ネズミ駆除と予算
ネズミ駆除を業者に依頼する時には、ある程度の予算を考えておく必要があります。
駆除は一回で終わらず、複数回行う業者もいます。その場合には、初回が3〜6万円、2回目以降が2〜3万円が相場です。
被害状況によっては5回以上作業が必要になることもあります。
だいたいの相場では、戸建て住宅で12〜20万円、集合住宅で30万円から(全部屋対象)とされています。
ネズミの数が多い場合には、回数ではなく契約期間で費用をカウントする業者に依頼すると良いかもしれません。
どちらのコストパフォーマンスが高いのか、見積もりを出してもらって検討してみましょう。
ネズミ駆除は頻繁にやるようなものではないので、相場がはっきり決まっていないという厄介さがあります。
それを利用して、明らかに高額な費用を請求してくる悪徳業者もいます。被害にあったという人も少なくないので、業者選びは慎重に行いましょう。
見積もりのポイントになるのは、建物の広さ、建物の種類、、作業の内容、期間、です。
他にも、施工場所の箇所数で料金が変動することもあります。侵入口を塞ぐ工事の費用は、一箇所につき3,000円前後が相場と言われています。
これよりも明らかに高い見積もりを出されたら、注意しましょう。
ラットサインは死角にある場合も!
ネズミ駆除を業者にしてもらうと、家やネズミ被害の状況チェックから始まり、様々な手順を踏んでネズミ駆除を行います。
ネズミ駆除の最終手順には、再発を予防するために、『侵入経路の遮断』をすることが多いです。
ネズミは巣や侵入口を移動していますので、常に部屋の中にいるわけではありません、部屋の中にいるってことは、どこかに必ず侵入口があるってことなのです。
素人にとっては、その侵入口を見つけることが非常に難しく、なかなか改善できないことが多いのです。
ネズミの侵入口を探すポイントは、ラットサインと呼ばれる痕跡です。
ネズミは壁沿いを移動し、ネズミが通った場所は、黒ずみがつきやすくなっているので、まずは部屋の壁沿いを良くチェックしてみましょう。
壁沿いというのは、足元だけではなく、頭上もチェックする必要があります。
頭上に段差がついていたりすると、そこを足場にして、ネズミの通り道になっている可能性があります。
また、一般家庭によく表れるクマネズミは、移動しながた糞尿を垂れるので、通り道が糞尿で汚れてしまっているケースが多いです。
頭上にある段差っていうのは、なかなか人間からはチェックしにくい場所なので死角になりやすいので注意です。